シロアリ防除

シロアリ防除

シロアリ無料調査

STEP
聞き取り調査

お客様の気になる点や困っていることについて、丁寧にヒアリングいたします。

STEP
被害状況の確認(室内・外周)

室内および建物の周囲を目視で点検し、シロアリの被害や兆候を確認します。

STEP
床下点検口の確認

床下に入るための点検口を確認します。点検口がない場合は、新たに作成いたします。

STEP
被害状況の確認(床下)

床下に入り、被害の有無や被害範囲を確認します。

STEP
調査点検結果のご報告・対策のご提案

床下の状況や被害の有無を分かりやすくご報告し、最適な対策をご提案いたします。


シロアリ防除施工

バリア工法

バリア工法とは、床下などに薬剤を散布し、シロアリの侵入経路を遮断する方法です。土壌から侵入するシロアリに効果的です。多くのシロアリは土中から侵入するため、床下を薬剤処理することでシロアリの侵入ルートを断ち切ることができます。

STEP
床下の清掃

薬剤散布の前に床下全体を清掃。処理効果の向上と、害虫の発生源を除去します。

STEP
木部処理

床下の木材に防腐成分を含む認定薬剤を処理し、木材の耐久性も向上させます。

STEP
土壌処理

床下の地面に薬剤を散布し、バリア層を形成。土壌からの侵入を防ぎます。

STEP
上回り・外回りからの処理

床下から薬剤処理できない箇所に穿孔吹付処理をします。処理後は穿孔跡が目立たないように補修作業をいたします。

STEP
後片付け・掃除

動かした物や道具の後片付と掃除をいたします。

STEP
施工終了・ご報告

施工後は施工内容と床下状況について詳しくご報告いたします。また、施工後の保証とアフターケアについてご説明いたします。

施工後は、5年間の保証と保証期間中1年に1回の床下無料検査にお伺いいたします。      その他アフターケアも充実しています。

シロアリ駆除施工

ベイト工法(イエシロアリ駆除専用)

ベイト工法とは、ベイト剤(毒餌)を使って巣ごと駆除する方法で、特にイエシロアリに特化した施工方法です。

シロアリには「仲間に餌を分け与える習性」があるため、ベイト剤を食べたシロアリが巣に持ち帰ることで、薬剤が巣全体に行き渡り、本巣(女王アリがいる巣)まで死滅させることが可能です。

被害の拡大を防ぎ、効率的かつ根本的な駆除ができるため、完全な駆除を目指す方にはベイト工法がおすすめです。

STEP
ベイト剤の設置

シロアリの活動範囲を調査し、適切な位置にベイトボックスを設置します。

STEP
定期点検

シロアリの誘引状況や食害の様子を確認し、必要に応じて薬剤を補充・調整します。

STEP
シロアリの死滅確認

1.5~2か月ほどで巣全体の死滅を確認します。

ベイト工法は、現在加害しているイエシロアリの駆除施工になります。               駆除施工後は新たなシロアリの侵入を防ぐために予防施工(バリア工法)をおすすめいたします。